一日公庫 無事に終了!
先月最終週から今週頭まで、、、
埼玉へ、宇部へ、名古屋へといろいろ仕事、JCで
飛び回らせて頂きました。
いろんな場所に行くことで、見聞を広めるのは
いいですね。
埼玉では久しぶりに東北新幹線に乗りました。
東海道新幹線とは車両から雰囲気が異なり、
僅かな時間でしたが、楽しかった。
しばらく出張はなさそうですが、、、
今は貯まっている仕事、やりきっています。。
==============================================
【一日公庫の開催終了!】
今日は、午後から日本政策金融公庫のご担当者さまに
弊所まで来所して頂きまして、【一日公庫】を開催しました。
相談の様子・詳細は、個人情報の問題があるので
差し控えさせて頂きますが。。。
私自身もとても勉強になりました。
特に、金融機関がどのように融資の可否を判断するのか。
もちろん、基本的なことは押さえていましたが、
新しい情報ももらえました。
開催してよかったです。
また、税理士経由で金融機関へ申し込むメリット。
これは、私自身も知らないネタを教えて頂け、
驚きました。
なりすまし つまり、実在人物の特定の問題
本当に目の前にいる人が、本人なのか?
最近では、免許証を偽造までする人がいるとか。
事業をする気がまったくなくて、金融機関をだますだけの
目的という方々もいるのですね。
そんなことに智恵を働かせるのなら、
ビジネスをした方が遥かに楽しく、面白いのにね。
もちろん、ビジネスはしんどいこともあります。
苦しいこともあります。
だから、その分だけ、面白味も倍増します。
この閉塞感漂う日本、関西において、新しい企業家の方々
開業を支援することで、地域の活性化を図っていきたい!
そんな希望に満ちることができた一日公庫でした。
青臭いと感じられてもいいんです。
本当に楽しい一日でした。
11月も12月も開催予定です。
どんどんお申し込み・ご相談お待ちしております。
一日公庫 はこちらをチェックしてください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ ■ ■ 本 日 の 学 び ■ ■ ■
金融機関における信用とは?
過去の通帳における貯蓄
納税 や 業務経験
その人の生きざまを判断しています。
私は、新しい起業家の光り輝く部分を見つけ、
プロデュースすることで、起業を支援することも
税理士として大切な仕事である。
今日も読んで頂きましてありがとうございました。
感謝致します。
また、読んで頂いたあなたにとって素晴らしい日となりますように。
今日も仕事できて感謝しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
共著ですが、桐元の初の著書
よかったら読んでくださいね。
弊所のお客様は、10月分の請求書と一緒に同封させて
頂きますので。
- 2011.10.05 Wednesday
- お仕事日記
- 19:35
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 大阪 税理士 桐元 久佳